ソフト(アプリ:Office系)

突然OFFICEのライセンス認証が取り消された場合

    2024年8月追記
    この記事は中級者向けであり、特に会社にIT部門がある方に向けた内容となっています。ITに関する基本的な知識があり、ある程度の技術的な理解を持っている方向けに書かれていますので、その点をご理解いただいた上でお読みください。

    Excelを立ち上げたら”製品のライセンス認証が取り消されました”と不安になる文字が表示されました。
    その横にある”ライセンスの再認証ボタン”を押下して”サインイン”を進めても変化なし。

    会社のライセンスでログインしてるはずダメだなんてひょっとシステム担当者からの嫌がらせ?

    いえいえ、そうとも限りません。OFFICE製品のプロダクト情報に不整合や前のデータが残留している場合にこの現象が発生します。

    対処方法は以下の通り。(以下の作業時はOFFICE製品をすべて終了した状態で実施してください ※TEAMSも含む)

    1. 以下の手順にてコマンドプロンプト(管理者権限)を起動します。

    2. 以下のコマンドをcopy&貼付けけて実行します。
    ■ OS と Office のビット数(64bitに64bit、32bitに32bit)が同じ場合
    cscript “C:\Program Files\Microsoft Office\Office16\ospp.vbs” /dstatus

    ■ 64 bit OS に 32 bit Office をインストールしている場合
    cscript “C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office16\ospp.vbs” /dstatus

    3. 出力された結果をご覧いただき、product key の 5 文字で構成された値を確認します。

    4. 環境に合わせてコマンドを実行します。

    cscript “C:\Program Files\Microsoft Office\Office16\ospp.vbs” /unpkey:*****

    または

    cscript “C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office16\ospp.vbs” /unpkey:*****
    ※ ***** には product key の 5 文字で構成された値を入力してください。

    5. ライセンス認証のクリアに成功いたしますと、以下のメッセージが出力されます。
    <Product key uninstall successful>

    6. コマンドプロンプトを終了します。

    7.OFFCE製品のどれかを実行して、立ち上がったらメニュー内の”アカウント”からライセンス認証に必要なアカウント情報を入力しサインインをする。

    以上で操作は完了となります。

    コマンドライン操作にご不安な方はジャパンエイドPC救急隊のリモートサポートにお気軽にお問合せください。

    引用元:マイクロソフト(https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office-365/b56525f1-7a06-48b9-97f5-e32354a02552

    コメントを残す

    *