2021年10月20日(水)から本格運用される「マイナンバーカードによるオンライン資格確認」について、当社でも導入サービスを2021年9月より提供させていただくこととなりました。
「オンライン資格確認」を導入いただいたことで、
◆初診の患者の資格の入力の手間が大幅に減った
◆その場で資格の有効性が確認できるようになり、医療事務が大幅に効率化された
と言った声を医療機関・薬局の窓口ご担当者様様から頂戴しております。
厚労省からの事例紹介でも以下のような導入メリットが挙げられております。
1.保険証の入力の手間削減
今まではレセコンに入力する必要がありましたが、
導入していただければ最新の資格を自動的に取り込むことができます。
2.資格過誤によるレセプト返戻の作業削減
導入することにより、患者さんの保険資格がその場で確認できるようになるため、
資格過誤によるレセプト返戻が減り、窓口業務が削減されます。
3.リアルタイムでの保険資格の確認が可能
4.薬剤情報の閲覧
5.災害時における薬剤情報の閲覧
6.重複投薬等の発見
7.来局前に事前確認できる一括照会
8.限度額適用認定書等の連携
9.照会番号によるレセプトコンピュータ等との紐付け
当社サービスは三菱電機インフォメーションネットワーク社が提供する「SecureMinderオンライン資格確認サービス」の販売・導入サービスとなります。
こちらのサービスを導入することで「レセプトオンライン請求」も同時に行えるようになります。
当社サービスの特徴
1.「安心」「安全」の実績あり
「オンライン請求」で運用実績がある三菱電機インフォメーションネットワーク社のSecureMinderサービスを使用したVPN網を採用し、「安心」「安全」のサービス利用をお約束します。
2.「そのままで」「簡単」に回線接続
新たにインターネットを敷設していただく必要はございません。既存のインターネット回線でご利用いただけるサービスです。
3.「オンライン請求」もサポートしています!
オンライン資格確認の端末で「オンライン請求」も行うことができます。弊社は、レセプトの「オンライン請求」稼働時から導入・保守にあたってきました実績あるベンダです。
4.「サポート品質」に自信あり
レセプトの「オンライン請求」サービス稼働時から電話・駆け付けのサポートを提供させていただきました。積み重ねてきた「サポート品質」に自信があります!
ご利用イメージ
サービス料金
サービス | 内容 | 料金(税込) |
SecureMinder資格確認サービス | 初期費用 VPNルータ1台 | 66,000円 |
利用料金 回線使用料&サポート料金 | 年額66,000円(一括前払い) (月額5,500円) | |
オンライン資格確認端末 | スタンダードモデル デスクトップ | 150,000円 |
てまさくモデル ノートパソコン | 165,000円 | |
オンライン資格確認導入 | 設置・設定・動作確認 | 66,000円 |
オンライン請求設定 | 設定・動作確認 | 11,000円 |
他社端末検証 | お客様自身でご用意された端末の動作検証 | 44,000円 |
無線LAN | 無線ルーター装置1台込み | 33,000円 |
オンライン資格確認導入の流れ
以下の図のような流れになります。
医療機関/薬局様の事前作業
① 「医療機関等向けポータルサイト」にアカウント登録
医療機関等向けポータルサイトにてアカウント登録を行います。
参照URL https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/mail/add.php
② 「顔認証付きカードリーダー」のお申し込み
医療機関等向けポータルサイトにて「顔認証リーダー付きカードリーダー」をお申し込みします。
参照URL https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/enquete/face/
③ 「オンライン資格確認利用開始」のお申し込み
医療機関等向けポータルサイトにて「オンライン資格確認利用開始」をお申し込みします。
参照URL https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/enquete/online/
④ 「電子証明書発行」のお申し込み
医療機関等向けポータルサイトにて「電子証明書」をお申し込みします。
参照URL https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/login.php
サービスお申し込みの流れ
① 「電子カルテ・レセコン」メーカーへ対応状況について確認
「オンライン資格確認」の対応状況について、「電子カルテ・レセコン」メーカーにご確認をお願い致します。
※サービスお申込み後、弊社から「電子カルテ・レセコン」メーカーと調整致します。
② 「サービス」のお申し込み
弊社「03-6416-3710」まで「オンライン資格確認」の件と申し添えて、ご用命ください。
担当からサービスの詳細を説明させていただきます。
③ ヒアリングシートのご記入
お申込みいただきましたら、システム環境のヒアリングシートをお送りします。その情報を以て
専用機器・端末をセットアップします。ヒアリングシートで不明な場合は、お客様先でお調べ致します。
④ 「現地環境調査」及び「既存システムとの連携テスト」
サービス稼働前に必要に応じて「現地環境調査」及び電子カルテ・レセコン等の「既存システムとの連携テスト」を行います。
⑤ 「お客様先への設置」
「オンライン資格確認」の専用VPN機器・端末を設置し、お客様に実際にテストで使用していただきます。こちらで導入作業は完了となります。
⑥ 「補助金」の申請
医療機関等向けポータルサイトにて「補助金」をお申し込みします。
(https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/login.php)
サービス利用規約のダウンロード サービスをお申込いただく際は事前に「SecureMinderオンライン資格確認サービス利用規約」の内容をご確認の上、同意いただく必要があります。 SecureMinderオンライン資格確認サービス利用規約(PDFファイル 3ページ) |
サービス申込書のダウンロード SecureMinderオンライン資格確認サービス申込書(PDFファイル 1ページ) |
資料のダウンロード SecureMinderオンライン資格確認サービス導入パンフレット(PDFファイル 4ページ) |